加圧トレーニングとは
加圧トレーニングとは発明者の佐藤義昭氏が、40年もの歳月をかけて研究・実績を積み重ねて完成した世界初の画期的なトレーニング方法です。
ベルトで二の腕や太腿の付け根を適度に血流制限することにより、低負荷のトレーニングでも高負荷のトレーニングと同様の効果が、短期間・短時間で得られます。
2013年11月22日に加圧トレーニングの特許が切れたことをかわきりに、多くの会社が加圧ベルトの商品を出したり、ジムにサービスとして取り入れられるようになりました。また、多くのネットやTVに取り上げられ今注目を浴びているトレーニングの一つとなっています。
加圧トレーニングのメカニズム
加圧トレーニングでは、ベルトを腕や足に巻いたりします。そうすることで運動時に血流が適度に制限され、過酷な運動をしたときと同じように筋肉が酸素不足になります。
その情報が脳に伝わり、下垂体前葉で筋肉の合成に欠かせない、成長ホルモンが大量に分泌され、血流によって全身に運ばれます。血流によって全身に運ばれた成長ホルモンは、ストレス状態にある筋肉に作用し、体脂肪を分解させたり筋肉の合成を促進します。
従来は、筋肉をストレス状態に筋肉を追い込むには、重りを使ったハードなトレーニングが必要でした。しかし、加圧を行うことによって、ハードなトレーニングによるストレス状態を擬似的に作り出しているのです。
加圧トレーニングは効果があるのか
過去の研究では筋肉のつきにくい高齢者の女性が、加圧トレーニングをすることで、短期間で筋力、筋横断面積共に飛躍的に向上したり、直接トレーニングしていない拮抗筋まで著しい筋肥大の効果が及んだという研究結果でています。
加圧トレーニングはダンベルの重さが少なくても、効果が出るため、重たい重りがもてない女性や関節に負担をかけたくない高齢者になどにオススメのトレーニングとなっています。
加圧トレーニングする際の注意点
加圧トレーニングは、低負荷で行えて効果が高いですが、血流を制限しながら行う、特殊なトレーニングになるので、自己流は危険です。
そのため、最も大切なことは、「加圧の専門資格を持つトレーナーのもとで行うこと」です。
きちんと指導を受けずに自己流で行ってしまうと血栓ができたり、血流不足によって失神する危険性があります。
そこで、オススメするのは加圧専門のパーソナルトレーニングジムなどでレッスンを受けることです。ネットで加圧 パーソナルトレーニング 地域などで検索するとヒットするとでてくると思うので、まずは専門のトレーナーの下で受けてみてください。
もし、いいジムを見つけられない方はお気軽にご相談してください。

サンタ

最新記事 by サンタ (全て見る)
- ダイエット初心者が失敗しないために知っておくべき知識3選 - 2019年5月19日
- オンラインパーソナルトレーニング【Doctors Diet】の口コミや効果とは? - 2019年5月15日
- 2ヶ月10万円台で通うことができるパーソナルトレーニングジム10選【東京編】 - 2019年5月9日